【事業内容】
【コラム】
リョーガが発信するWEBニュースページです。
WEBの集客や解析、Googleに関する情報などを随時発信して行きます。
2017,5/23
おそらくWebコンサルティングという名前を聞いて、具体的に何をするのかははっきり分からない方の方が多いのでは無いでしょうか。
そもそもWebに限らず、営業や経営など、コンサルティングを主体とする職業はたくさんあります。
その中で共通して言えることは、「お客様の課題を解決し企業の発展を手助けする」ということです。
...
2016,8/24
Web集客に欠かせないコンテンツマーケティングですが、誤った捉え方をしていると納得のいく効果がでない場合が非常に多いです。
今回はコンテンツマーケティングを行う上での失敗例とその考え方にスポットを当てて解説します。...
2016,8/6
Web集客において重要な要素だと言われるコンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングとはどのような事を指すのでしょうか?今回はWebサイトのコンテンツマーケティングの基本的な考え方に目を向けてみます。...
2016,7/28
Web関連の話題でよく耳にする『検索上位』という文字。そもそも検索上位とは何を指すのか、どのような対策をするのか。
その基本的な部分に注目して解説します。...
2016,4/5
Webサイトのリニューアルを行う上での注意点やポイントを解説します。
サイトリニューアル後もしっかりとアクセスを伸ばし続けていけるように、確認するべきポイントを抑えておきましょう。...
2016,3/17
今や、個人も企業も情報発信と収集のツールとして多く活用されているソーシャルメディアですが、どういったユーザーが利用して、どういったアプローチの仕方をすれば良いのかを解説します。...
2016,3/1
サイトのhttps化(常時SSL化)はなぜ必要なのでしょうか。Googleが推奨する理由と、どのようなメリットがあるのかを解説します。...
2016,2/24
除外キーワードの設定で必要性の無いキーワードの広告表示を抑えることができます。その上での使い方や注意点を解説します。...
2016,2/19
リスティング広告を運用することにおいて、広告文は重要な要素です。広告グループを細分化し、ユーザーのニーズに応える必要があります。
その重要性と広告文に関することを紹介します。...
2016,2/18
近年のスマホ普及率に伴い、スマホ向けサイトの変換、制作が非常に重要になってきています。必要性やメリットを本稿にて紹介致します。...
2016,2/16
さまざまな企業がオウンドメディア対策をしていますが、何点か構築するために必要なことがあります。
・ディレクトリ構造(サイト構築)
・コンテンツのキーワード決め
・コンテンツ間の導線整備
それぞれについて記載します。...
2016,2/15
近年、WEB施策としてオウンドメディアが注目されています。
多くのユーザーが情報を取得する手段としてネットを使い、また新な情報はネットから発信されることが多くなってきています。
そのような情報社会の中で、欲しい情報を得るため、またユーザーとコミュニケーションを取るためにオウンドメディアが注目されました。...
2016,2/13
リスティング広告においてはユーザーがどのようなキーワードで検索をしていて、どんな意図が隠されているのかを想定し選定を行うことが非常に重要になってきます。
その重要性とキーワードの選び方を紹介します...
2016,2/12
前回ご紹介したターゲティング設定方法の種類①の続きです。
「インタレストカテゴリ」「トピックターゲット」「ユーザー属性によるターゲティング」について紹介していきます。...
2015,11/23
ディスプレイネットワークの最大の特徴は、あらゆるユーザーに対し様々な方法でターゲティングの設定ができることです。
本稿では、GDNにおけるターゲティング設定の種類を紹介していきます。...
2015,11/11
webサイトに設けられている広告枠に対し、出稿できる広告のことをディスプレイネットワークと言います。
ディスプレイネットワークでは、アプローチの方法やターゲットユーザーが通常のリスティング広告に比べて大きな違いがあります。...
2015,10/28
リスティング広告を運用する上では品質スコアの改善は欠かせない事項になるかと思います。
品質スコアが高ければクリック単価の改善に繋がります。
上手く行けば100円単位でクリック単価を落とすことも可能なので、仕組みや改善方法等は必ず覚えておいたほうが良いでしょう。...
2015,10/24
リスティング広告とSEOは総称してSEMと呼ばれることが多いですが、それぞれの集客手法には違いがあります。
自社のターゲットユーザーや、扱う商材の違いによって、最適な施策を選択しなければなりません。...
2015,10/13
リスティング広告は運用次第で非常に費用対効果の高い施策と言えます。
ただし、実際に運用するにあたって、基礎的な内容をまずは知っておかなければなりません。
今回はメリットとデメリットという観点での特徴を紹介します。...
2015,10/8
前回の続きの記事です。
インターネット広告の種類と特徴、課金方法等をまとめています。
こちらの記事から見ていただいている方はインターネット広告の種類一覧 その①も是非御覧ください。...
2015,9/30
近年、ネット広告業界においては新しい媒体や手法が次から次へと増えてきており、種類の多さからも、多面的な使い方ができるようになってきました。
しかし、本当に自社のターゲットとなるユーザーに向けた配信ができなければせっかくの高い出稿費も無駄になってしまいます。...
2015,9/24
インテリジェンスレポートとはウェブサイト上に異常な動きがあった際にお知らせが生成され、詳細を確認することができるアラート機能です。
メールでお知らせを受け取ることもできます。...
2015,9/18
サイトを立ち上げる際や、新コンテンツを作成する際に、URLやドメイン名を決める必要があります。
SEO効果を意識して、URLを決定される方も多いのではないかと思います。
ただ、果たして本当にURLの構成によってSEOの効果を期待することは可能なのでしょうか。
2015,8/25
LPOとはLanding Page Optimizationの略称で、サイトへの訪問者が一番最初に見るページ(ランディングページ)をコンバージョンに結びつけやすいページに改善修正などを施していくことを言います。
webサイトへは様々な目的を持ってくるお客様がいますが、そのユーザーを惹きつける内容でなければすぐにサイトから離脱し、機械損失を生んでしまいます。
LPOとは、そういったお客様に対し的確な情報を与えるために、いかにコンバージョンに導くページにしていくかを繰り返し調整していく必要があります。
2015,8/11
今、全世界のWebサイト数は10億サイト以上あると言われており、その数は現在も増え続けています。
どの企業もwebサイトを持っており、むしろwebサイトが無いことにより、企業価値を下げてしまう場合もあります。
星の数ほどあるwebサイトの中から自社サイトをユーザーに見つけてもらうことは、ただサイトを持っているだけでは難しいでしょう。
2015,8/3
SEOとは、Search Engine Optimization(=検索エンジン最適化)の略であり、GoogleやYahoo!などの検索エンジン上で特定のキーワードで調べた際、サイトを上位に表示させるための施策です。
SEOを行う目的としては
・アクセスを増やし、売上の向上につなげるため
・企業のブランド価値を上げるため
この2点が大きな目的となるでしょう。
2015,7/10
インターネットのインフラが整備され、ユーザーが様々な情報をweb上で取り入れられるようになった今、動画マーケティングの活用が大きな需要を伸ばしています。
昨年では、莫大なトラフィック、ソーシャルシグナルを得ることができる「バイラル動画」がトレンドになったり、動画広告で生計を立てる「YouTuber」なるものも出現し、動画マーケティングが盛り上がりを見せました。
そもそも動画マーケティングとはなんなのでしょうか?
2015,6/5
webマーケティングを行う上で、競合分析は最も欠かせない要素です。
多くのwebサイトが作られている今、他社との差別化がもはや必須となってきました。
ユーザーは買いたい商品、使いたいサービスのために、さまざまなサイトで比較検証をします。
web上におけるマーケティングで競合分析を怠らずにやっている企業は間違いなく自社の売上を大きく伸ばすことができるでしょう。
2015,5/22
大衆が参加しているTwitterやFacebookなどは非常に大きな影響力を持ったソーシャルメディアですので、数多くの企業はソーシャルメディアを運用して、集客や広告、意見交流の場として活用しています。
それに伴いソーシャルメディアを使ったマーケティング(ソーシャルメディアマーケティング)が注目されるようになっています。
それではソーシャルメディアを運用するメリットを3つ上げてみましょう。
2015,4/27
Webマーケティングによるブランディングで重要なのは、オリジナル性です。
商品やサービスだけでなく、技術やこだわりなどでも、独自性をもったコンテンツがアピールできるかどうかが鍵になってきます。
そのためには、ブランディングを行う前段階で、他社にはない差別化できるポイントをピックアップする必要があります。
2015,4/20
マーケティングにおいて、ターゲットを定めることは何よりも重要です。
当たり前のことですが、それぞれ顧客には年齢や性別、職業など様々な違いがあります。
ターゲットをしっかり設定しなければ、無駄な作業、時間、費用がかかってしまうからです。
2015,4/14
今日、どの企業もホームページを所有しています。
活用方法はそれぞれあるとおもいますが、一番の目的はホームページから集客がほとんどだと思います。
なぜ、企業はホームページからの集客を重要視しているのでしょうか。
2015,4/7
webマーケティングのトレンド傾向をwebサイトからの観点を中心に解説していきます。 特にインハウスSEOを担当されている方々にとって、流行を捉えながら、今最適なwebマーケティング戦略を知っておく必要があるかと思います。
2015,3/30
現在、どこの企業も自社のWebサイトを運営しており、インターネット市場は年々拡大しております。
しかし、拡大したことによってインターネットの情報量が膨大に膨れ上がり、Webサイトの数も計り知れないものとなっています。
消費者はあらゆる情報群の中から、必要性のある情報を取捨選択していかなければなりません。
そのため、企業側はWebマーケティングの利点を理解した上で、消費者の求める情報を発信していく必要性があります。
2015,3/20
ウェブマーケティングの手法は、ユーザーのニーズや技術力の進化によって新しい手法が生まれたり、または進化するなど大きく変化しています。
新しい情報を手に入れてなるべく早く動いていく事も必要ですが、重要なのは、移り変わりの早い中で適切なウェブマーケティングの手法を選ぶことです。
ではどのような手法があるのか。こちらでは主要なウェブマーケティングの手法を紹介していきます。
2015,3/13
経済産業省の調査では、個人向けのインターネット市場を9.5兆円、企業間取引については262兆円とし、その規模は年々拡大していると報告しています。
そんな拡大し続けるインターネット市場の中でも、いかにして顧客にアピールしコンバージョン(成果)を得るかがビジネスにとっての生命線となっています。
2015,2/20
今回は、Webマーケティングを疎かにする事で起こる4つのデメリットについてお話します。
今や自室から世界情報を取り込む事が当然の時代。
Webマーケティングに意識を傾けるだけで、大きく好転する可能性があります。
2015,1/27
前回の記事に引き続き、今回はオーガニック検索キーワードの解析における改善案のまとめです。
最終的には、ページ解析の改善案と兼ね合わせながら解析を進めていくと良いでしょう。
2015,1/20
Google Analyticsでは様々なユーザーの動向を数字データで見ることが可能です。
しかし、ただ眺めているだけでも何をしたらいいのかわからない、修正改善をしていくのが手間になっている方も多いのではないでしょうか?
今回、ページに関する解析の改善案を幾つかピックアップさせていただきましたので、サイトの課題点を改善するための参考にしみてください
2015,1/15
Webサイトを運営する上で、ブログを書いている企業は多いと思います。しかし、ブログといっても、アメブロやFC2ブログ、またはサイト内でブログを書いていくことなど運用方法は様々だと思います。
果たして、外部ブログ、自社サイト内のブログではどちらで運営していったほうが一番良いのでしょうか。
2015,1/9
前回の「Googleアルゴリズムにおけるアップデートまとめ①」からの続きです。
Googleアルゴリズムにおけるアップデートまとめ②においては、あまり知られていない特殊なものが多いかもしれませんが、いずれにしてもサイト運営における大事なアップデート情報です。...
2015,1/8
Googleの検索アルゴリズムにおけるアップデートでは、ペンギンアップデートとパンダアップデートが有名ですが、その他にも検索結果に影響するアップデートが存在します。...
2014,9/22
htmlにおいて構造上、重要だと言われているタグを紹介致します。
現状、様々なサイトのhtml内部構造を見ていると最適化できていないHPがまだまだ存在しているように思います。...
2014,9/15
アナリティクスのデータを閲覧する際に
特に新規ユーザの動向を知りたい場合は、セグメントすると見やすくなります。
方法は、こちらをご確認ください。
2014,8/12
ウェブマスターツールの「HTMLの改善」に関しての見方を紹介致します。
ここではサイト内各ページのメタデータやインデックスの問題点をGoogleが抽出し教えてくれます。...
2014,8/3
Fetch as Googleはどのような使い方ができるのか
Fetch as Googleではサイトのクロールテストを実施する事ができます。...
2014,6/28
URL削除に関しての使い方を解説します。
文字通り、検索結果から指定したURLをインデックス削除する事が出来ます。...
2014,5/25
クロールエラーとはGoogleからのクロールがサイト内のページを読み込めなかった場合に確認できる機能です。
これには二つの項目を確認できます。...
2014,5/25
インデックスステータスの使い方について解説します。
こちらの画面からはサイトにインデックスされた数や推移などを知る事ができます。
特に多くのページを持つECサイトのウェブマスターは定期的に確認しておいた方が良いでしょう。
...
2014,5/7
ECサイトを運営する上で商品の数やサイトの見栄えだけで集客させることは最適な方法とは言えません。
なぜなら、お客さんは"いかに+αで自分へ有益な情報をもたらしてくれるか"、ということを常に考えながら様々なサイトを回覧しているからです。...
2014,4/20
Googleウェブマスターツールの導入方法です。
Googleアナリティクスと同じくサイトの現状把握に欠かせないツールの一つです。
そもそもGoogleウェブマスターツールではどんなことができるのかを踏まえてこちらのページを参考にしながら導入を進めてください。...
2014,4/20
GoogleアナリティクスとはGoogleがリリースするWEBサイトの無料解析ツールです。
自分で持っているサイトのhtml情報にコードを追加するだけで簡単に導入する事ができ、
主に下記のような使い方が出来ます。...
2014,4/4
SEMとは検索エンジンマーケティング(search engine marketing)の略称です。
検索結果に表示される画面からの集客手法をとる方法で、SEOやリスティング広告などがこれに当たります。
最近ではよくPPC広告がSEMと呼ばれていますが、リスティング広告やアドワーズ広告はあくまでSEMの手法の一つです。...